第165話 プレミアムTシャツ

夏☀️ Tシャツの季節です バレエを始めた日から、私にとってTシャツは必需品です。 特に、下にレオタードを着ていない私にはマストアイテム …ということで、今までた〜くさんのTシャツを着てきました。 ハワイのお土産Tは綺麗なトロピカル柄 オーストラリア土…

第164話 喜寿のコンサート🎻 

新しく青山にできたカフェで、旧い友人と久々に会食をしました。 彼女とは職場の新任研修で出会いました。 400人ほどいた研修生がいくつかのクラスに分けられ、さらに数人の班に分けられて同じ班になったのです。 バレエを始めて半年くらいの頃でした。 「ク…

第163話 おとなの水分補給

エアコンが入っていても汗びっしょりの今日この頃。 マイ・ブームはレッスン後の「ノンアル酎ハイ」です。 《今日は、ど・れ・に・し・よ・う・か・な?》 家に帰って、手を洗ったら冷蔵庫から取り出してコップにあけて飲みます。 夕食時間が近いときは、100…

第162話 遺伝子の暴走

私がバレエを始めた頃は超レアだった大人バレエ。 今やすっかりメジャーになり、私の年齢と一緒に「年齢中央値(平均値ではなく)」は上昇しつつあります。 この現象を分子生物学的に読み解いてみましょう 私たちが子供の頃、お稽古事のNo.1はピアノでした …

第161話 病院の怪談😱

10年ほど前のお話です。 AEDダンススタジオで、身の程知らずの難しいクラスを受けていた私。グランワルツでひどい捻挫をしてしまいました。 一晩冷やしたのですが一向に良くならず、ネット検索したところ「重度の捻挫は固定治療が必要」とあったので、一番近…

第160話 “青ヘル” の座敷わらし

ニコちゃんはある日、座敷わらしのように青山ヘルシィスタジオのバレエクラスに現れました。 まるでそこにずっといたように、ニコニコ人懐っこい笑みを浮かべて ニコちゃんは、ヘルシイスタジオのすぐそばにあったバレエ団のダンサーでした。バレエ団のレッ…

第159話 サステナブル・ボディ

私の父は晩年、筋力が衰えて歩行が難しくなり、理学療法士さんに指導に来てもらったことがあります。 最初の療法士さんは(どうやら我が家が初仕事だったらしい)筋トレメニューをいろいろ考えてくれたのですが、効果は上がらず、父も嫌になって交代してもら…

第158話 ジャスミン薫る「お稽古場」

「他のスタジオで個人的に教えているので来ませんか?」 …と、お声をかけていただいて行ったことが2回ほど、あります。 どちらも都内の一等地。 昭和に建てられたバレエスタジオを内々に貸しているところを見つけられたようでした。スタジオと言うより「お稽…

第157話 しあわせの黄色いリボン🎗

前話のヴィオレット先生以外の先生は皆、名前で呼んでくださいましたが、ルシーニュ先生は、特に「黄色を着た私」を可愛がってくれたので、先生のクラスを受けるときは黄色のレオタードやニットをよく着ていたのを思い出します。 ルシーニュ先生の目に、私は…

第156話 パイナップルちゃん🍍

顔を覚えるのが苦手なのは私だけではありません。 青山ヘルシィスタジオ中野スタジオのヴィオレット先生も苦手だったようで、私たち生徒を、着ているものなどで呼んでくれていました。 ピンク色の似合う「ピンクちゃん」 緑色の「みどりちゃん」 みどりちゃ…

第155話 マスクのご縁😷

以前に私のそっくりさんの話を書きましたが、今日は、私が間違える側になってしまいました。 クラスの始まる前、常連の知り合いさんかと思って話しかけたのですが、今日初めてクラスに出たという方で、クラスが始まる前に汗びっしょりになってしまいました …

第154話 不要不急ではないのです

先日、テレビで田中泯さんと女優の橋本愛さんが対談をしていました。 橋本愛さんが、泯さんの舞台を見た後、自分が泯さんの身体の中に入って一緒に踊りたくなって、それが気持ち良かった…と言っていました。 田中泯さんが映画の中で「観客と自分の間にダンス…

第153話 今日もマイボトル

私がバレエを始めた頃(それほど昔ではないはずですが)、ペットボトル飲料は普及しておらず、レッスン後に缶ジュースなどで水分補給していました。 ある日、我が家に赤い保温水筒が舞い込んで来ました。 それを活用しよう❣️と、それに紅茶だったかコーヒー…

第152話 私は双子?

新型コロナが流行する前、スタジオ・アップルティーの、あるクラスで、面識のない方に睨まれたことがありました。 …何故? 第一波が去り、マスクをしてレッスンに出るようになると、知らない人から毎回、親しげに挨拶されるようになりました。 …人違い? そ…

第151話 ユニクロの回し者ではありませんが

先日、レッスンでご一緒した方と一緒にランチ…ではなくて、駅前のユニクロに寄り道しました。 実はその前日、箪笥の肥やしと化していた衣料品を集めてみたら、殆どがユニクロのもので、自分で自分が馬鹿じゃないか…と思った矢先だったのですが 途上その話を…

第150話 すみっコぐらし

私は、すみっコぐらしファンです 今まで「お気に入り」だったバーの場所を思い出すと、殆ど「すみっこ」です。 スタジオによってすみっこも様々ですが、私の場合、あまり人気のなさそうなすみっこが居心地の良いすみっこです。 しのぎを削ってまで場所取りし…

第149話 カタい肉には味がある🍖

子供の頃、身体の柔らかい人って、クラスの人気者でした…よね? そして何故か、身体の柔らかい人は、足も速くて体育の成績も良い…。 私はどれにも該当しませんでした バレエを始めた当初は、恥ずかしくて人前でストレッチができないほどでしたが、石の上にも…

第148話 しあわせ🧡レッスン

先日、スタジオ・アップルティーの「作品クラス」に出てみました。 バーレッスンをやった後、オリジナルの作品を踊ります。 今回は1回きりなので、曲の頭と最後だけでしたが。 絵を描くことに例えるなら、いつものレッスンでは線の引き方に始まって花や風景…

第147話 『名付けようのない踊り』

田中泯さんの映画「名付けようのない踊り」を見てきました。 泯さんのダンスは、私たちが踊るダンスの延長上にありながら、まったく異なるものです。 それは「ダンス」という道であり、哲学であり、生き方そのもののようです。 その場の空気に合わせて踊る「…

第146話 フライデー・ナイト・フィーバー🕺

第142話に書いた、魔性の友人のことを久しぶりに思い出していました。 卒業後、一度も再会したこともなく、すっかり忘却の彼方に行ってしまっていたのですが、在学中はかなり仲良しで、楽しかったシーンにはいつも彼女が登場していました。 バイトも一緒で、…

第145話 チャヨ

私は小学校の6年間、ずっとクラス1番のおチビでした。 それが、中学校に入ったとき2番目になったのです! 私よりちっちゃな、その子はチャヨと言いました。 すごく仲良しではないにしても、そばにいれば会話をし、お弁当を一緒に食べるような仲で、私の誕生…

第144話 盆踊りは楽しい❣️

私のダンスの原体験は、近所の公園で毎年、秋に催されていた「盆踊り大会」です。 夕食が終わる頃にそれは始まり、”よい子はおやすみする時間“ までつづきました。 当時流行りの「東京音頭」、「炭坑節」はもちろん、早い時間では「オバQ音頭」、遅くなると…

第143話 人生は長し、踊れよ乙女

2年前に、「79歳で踊っている人がいます」のように(確か)書きましたが、彼女に年賀状を出してみたところ「昨年、腰を痛めてバレエも休んでおります」との返事が来ました。 涙・涙・涙…新年早々、悲しすぎます。ここに「81歳で踊っている人がいます」と書き…

第142話 類友

大学時代の友達に "魔性の女" がいました。飲み会や旅行に行くとその先で、バイト先でも、必ず男がついてくる(引っかかってくる)のです。さらに大学の中と外でカレシを使い分けていたり、行きずりの恋を楽しんでみたり。 決して美女ではなかったのですが、…

第141話 アナザー・プラチナバレリーナ

私がまだボケていなければ(?)第一話にロンドンのスタジオでグランフェッテを回っていたおばあさんの話を書いたと思います(わざわざ掘り返すほどのものでもありませんが)。 彼女によく似た方に年末のレッスンでご一緒しました。クラスではグランフェッテ…

第140話 孫悟空の腸内細菌

師匠が先日インスタに、今年亡くなったAM先生の写真をアップされていました。実は私もAM先生の前で "踊っちゃった" ことがあったんです。 (ずいぶん昔の話なので、私のダンスがAM先生の寿命を縮めた…わけではないと信じています。) 私は、冒険をして…

第139話 音痴

レッスンのときピアニストさんが弾いてくれる曲が気に入ったので、題名を伺ったところ、「レ・ミゼラブル『On My Own』」と、消毒用のペーパータオルに書いてくれました。 楽譜を検索してみてびっくり。ハ長調だったんですね (@_@)ピアニストさんが弾いてい…

第138話 禁断の楽器

新型コロナウイルスが2歳のお誕生日を迎えました。 フラウト・トラヴェルソのレッスンには1年9ヶ月行っていません。が、ほとんど毎日、おうちでトラヴェルソ吹いてます。 トラヴェルソは、その日その日で音色が変わります。昨日はいい音が出たのに、今日はヒ…

第137話 お蝶夫人のように

今年、一番印象に残っているのはオリ・パラ、なかでもパラリンピックの車いすバスケ、ボッチャ、そしてオリ・パラの卓球です。 中学生の頃、私は卓球少女でした。高校に入って止めてしまったものの、おば(あ)さんになったらまたやろう…と密かに思っていま…

第136話 美容体操?

私がボディ・ワークを始めたのは、そもそも肩こり解消のためでした。 最初はアイアンガー・ヨガに、その後バーアスティエに、そして今、ジャイロキネシスにハマっています。 不思議なことに、私がハマるボディ・ワークの先生方は皆、似ています。 身体つきと…